今回は、中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が争った戦場だった、という神話が名前の由来といわれる戦場ヶ原に行ってきました。赤沼から湯滝までの約2時間のコースでしたが、歩くにはちょうどいいい季節でした。ハイキングコースの最後には迫力ある湯滝も近くで見れて、流れる水の音に心も体も癒されました。
コロナ禍ということもあり、4年ぶりに日帰りバスツアーを実施しました。行き先は、福島県の五色沼散策と野口英世記念館、世界のガラス館でした。五色沼は紅葉も始まり、赤、黄、緑と色とりどりの美しい景色に魅了され、心も癒されました。
東京の奥多摩にある、パワースポットの宝庫としても知られる御岳山へ行ってきました。山頂には武蔵御嶽神社が建立されていて、山岳信仰で古くから知られている山です。
偶然にも野生のカモシカに会えました!
今回は、親子で行くバスツアーを計画しました。行き先は、こもれび森のイバライドです。
茨城県稲敷市にあり、ふれあい牧場で動物にえさをやったり、アスレチックで遊べたり、ソーセージや
パン作りなどの体験教室も充実。手ぶらでバーベキューも楽しめたり、首都圏初のシルバニアファミリーの
テーマパーク「シルバニアパーク」が園内にオープン。大人も子供も楽しめる体験型テーマパークに
一緒に行きましょう!
ケーブルカーを利用すれば、約1時間で山頂まで行けてしまう手軽さとグルメも魅力の高尾山。
登山者数は世界一という大人気の観光スポットへ行ってきました。
地域の方々との交流の場づくりとしてバスツアーを計画しました。
行き先は、「コスモス&コキア de COKOフェスタ2017」開催中の国営公園です。